釣りでもタウンユースでも使えるアイテム紹介!

2021年11月28日

20181203_021645.jpg

この休みも不完全燃焼だったNobです。

ストレスかなんか不明ですが

謎の胃痛、腹痛。。

土曜日は1日痛くて何もできず。。

日曜日の昼はマシになっていたので

20181202_234947.jpg

ダメ元で夕方〜ナイトで磯マル狙い。

見事な凪で可能性薄かったですが

20181202_234809.jpg

色々とルアーチェンジをして粘るもノーバイト。

見せ場無しの完全敗北です。。( ノД`)シクシク…

さて、釣果もなかったので

たまにはちょっとしたアイテム紹介でも。

それも釣り具以外で!

冬になってくると、

釣り時には、

防寒着やネオプレンウェーダー

ウェットスーツなど

何するにしても、

着替えたり 羽織ったりしますよね。

また、移動中の車内では割と暑かったりするので

ちょっと薄めのジャケット的なのがあれば。。

そんな時に使えるのがこれ

20181202_134133.jpg

DRESS TWIN TAPE TRACK JACKET
【ドレス ツインテープトラックジャケット】

普通のジャージジャケットよりは厚め。

適度に暖かい感じ。

あと少しの雨なら撥水加工されてるんで

弾いてくれます。

デザインも釣具メーカーっぽくないので

割とどこでも着ていけるんで重宝します。

この前なんてこれで飲み会行きましたから(笑)
ちょっとエグザ〇ルみたいに
なるのがデメリットですけど・・。

次に、見てもらいたいのがこれ。

20181202_232804.jpg

7年使っている

zero by roguesというブランドの

革財布なんですが

20181202_232845.jpg

これはこんな感じで鍵繋いで使ってます。

今回オススメしたいのが このカラビナです。

20181203_005803.jpg

画像:WEBO online store

Wichard

SAILOR CARABINER

(セイラーカラビナ)

フランスのWichard(ウィチャード社)はもともと、

ヨットのロープを固定するための鋳造金物を

製造していたマリン用品のメーカーです。

その信頼性の高さが認められ、

現在ではロッククライマー、

スカイダイバー、レスキュー隊、

そして宇宙飛行士にまで使われています。

1911年の創業から現在まで全ての製品を

フランス国内で製造しています。

特別な美しさ、その耐久性の高さは

言うまでもありませんが、

機能を追求した美しいフォルムは

ファッションアイテムとしても

抜群の存在感を誇ります。

もちろん、

本体は全てステンレス・スチール製です。
WEBO online store の紹介文より。

実は、 以前mont-bell製のカラビナを

使用していたんですが

バネのテンションが弱く

たまにチャリーんと

鍵が外れて落ちてたんです。

あんまり、気にしていなかったんですが

家の鍵だけ外れて、

焦った事があってからこの商品を購入しました。

バネのテンションが

普通のカラビナと全く違う感じで硬いです。

まず外れて落ちる事はないですね。

独立したホールがあるんで、

ここにリング通すとこのようになります。

20181202_233028.jpg

車で釣り準備。

鍵一旦置いといて、

レインウェア着たり

ウェーダー履いたり

ウェットスーツ着たり

ライジャケ着たり。。

さぁ用意できた! よし行こう!

。。。。。。。 ん??

鍵どこいった???!!

↑これやっちゃいませんか?(笑)

以前、私はよくやってました(汗)

だからこそ、

カラビナのキーホルダーにしてるんですが

20181202_233239.jpg

このように準備中はライジャケのD環に

かけておけばなくす事がないんですよね。

また、 濡れたりする心配がない場合は

20181202_233623.jpg

このようにポーチに鍵を収納する技も あります。

バネのテンションが強く信頼できるので可能な技です。

デザインもシャレオツなので

タウンユースで使ってもいいし

ガッツリ道具として見ても

しっかりとした内容なので

自信もってオススメできるアイテムです。

カラビナとしては高価ですが手に取ってみると

ズシっとした重量感に男心がくすぐられると思います。

ちなみにSサイズとLサイズがありますが

どちらもベルトループに通して使えます。

アクセサリー的に魅せるならば

Lサイズがオススメです。

私が使っているのもLサイズです。

もうすぐクリスマスですし。

プレゼントにもいい1品だと思います。

では、今日はこの辺にて。

20181008_123541.jpg