もがきながらも楽しかった3月

久々に釣りを再開しているNobです
良い釣果には恵まれていませんが
新しい釣り車、プロボックスと共に色々遊んでいるので
ぱぱぱっと書き残していこうかなぁと思います
3/8~3/9車中泊釣行
南紀の方で通いつめて素晴らしい釣果をあげている方はいますが
自分的には昔ながらのセオリー通り
早春は河口付近のエリアで何かを掴みたいと思い
河口付近のサーフを中心に車中泊をしながら
釣りを展開してみました

まずは和歌山最南端の河口サーフへ。
正直全く期待していなかったのですが
ベイト感もあまりなく、早々に切り上げてお約束の

ラーメンですよね笑

このお店のラーメン大好きで笑
毎回このエリアに来るたびに食べにきてしまう笑
ここでラーメン食いながら朝マヅメをどこでやるかを
考えて、北上する事に。
ここから一時間程車を走らせて釣り場近くで寝る準備

ハイエースよりは、やはり狭いですが
プロボックスでも割と快適に車中泊可能でした👍️
車中泊に必須なのは目隠しですが

自分はZEOSさんのマルチサンシェードを採用しています
これがなかなか良くて


こんな感じでばっちり真っ暗に。
またプロボックスでの車中泊に関しては別の記事で
詳しく書こうと思います♪
で、

朝に投げるルアーを選びながらビール飲んで就寝。。。

またまたサーフで釣り!
ベイトの反応も、サゴシのナブラも確認しましたが


色々なルアーを試すも釣れたのはダツのみ。。。。
ここでこの場所を見切り更に北上

サムライマックでパワー充填して

ガサガサ歩いて・・

磯にて夕マヅメ。
今回は使いたいタックルがあってその感じも確認

見慣れないリールが。。。。

かっこよくないですか??笑

ペン スラマー4ですね👍️
ライントラブルが心配でしたが全くなし
下糸を8割程にして少なめに糸を巻くのと
ラインローラーを脱脂して。粘度が低いオイルを差す事で
ラインローラーが機能してトラブルはなかったですね
飛距離も問題なくいい感じ!
また使い倒したら別の記事で書きたいと思います
結果は釣れず。。。でしたが、なんか雰囲気は良かったですね

タックル
磯 TAIL WALK MANBIKA ver2 110XH + PENN SLAMMER4
サーフTAIL WALK HITIDE TZ 110 XH + SHIMANO TwinPOWER C5000XG
3/22 エリアトラウト釣行
場所は変わってですね

滋賀県 高島の泉に先輩と釣行!
管理釣り場と侮るなかれ笑
なかなか難しいんですよね汗
まぁしかしながらプラグのみの攻めでしたが


ポツポツと釣って、のんびり楽しめました♪
このトラウトの釣りですが、割とライトゲームの
練習にもなるんですよね
去年、友人に教えてもらったバチ抜けパターン。。。
今年はこっそり通うつもりです笑

今年もこういう魚出せたらなーとは思っております
あと漁港や河口でのワーミングなんかも始めていて
トラウトの釣りが活きればいいなぁなんて思ってます
再び磯へ笑
3/30に再び磯に。
そう車中泊釣行にて最後行った磯ですが

まさかの雨。。。。
今回は飛距離出したかったので
TAIL WALK HITIDE TZ 110 XH + SHIMANO TwinPOWER C5000XG
にて釣り。

サスケ剛力130が潮噛みもよかったので投げて投げて投げまくると

またダツ笑
どないなってんねん笑!!!
とほほな3月
まぁこんな感じでへっぽこな釣行ばっかやってますが
割と発見も多くて、久々に釣り復帰すると
やっぱり楽しいですね笑
近所の人混みエリアに帰り寄って
なんとか混まない釣座を探したりもしました

ここをウェーディングで侵入すると
ムフフそうな釣り場も見つけてます笑
4月以降結果に繋がればなぁなんて思いながら
記事ものんびり書いていきます笑
暇つぶしにでもまた読んでもらえると幸いです♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません