磯泊まり用バッグが着弾!
磯泊まり用バッグを購入してみた
相変わらず磯に
ちょいちょい通っているNobです。
が 釣れん(泣)
敗北続きで心が折れそうです(笑)
そう
もう心は離島にあるのです(笑)
去年から離島泊まり釣行をしていますが
今、
手元にあるザックでは
容量が不足していたので、
離島釣行用に
120Lのドライバッグを購入しました!
amazonにて売っていた
この怪しいドライバッグですが(笑)
5000円しないところもあって
勢いで購入!
思っていたより良い!
先日届いたのですが
今まで使っていたザックと比較すると。。
デカイ!!!
磯泊まりには簡単には
このような道具を持って行きます。
前のザックではこれだけで
パンパンでしたが
今回はこれらを入れてもごっそごそ。
余裕です。
なんせ
ホームセンター等に売っている
アノでかいクッションが
2つ入りますもん(笑)
実はこれは想定通り。
まさかのウェーダーまで入る
自分の場合は磯泊まり時に
ウェーダーを持っていきます。
ウェーダー1つで
ポイントがぐっと広がるからです。
が、
ウェーダーをケースに入れて手で
運ぶのは結構邪魔くさい。。
片手にウェーダー
もう片方にクーラー
背中にバッグ。。。
これはキツイ。
なのでウェーダーも
ドライバッグに入れて
まとめて背負いたかったわけです。
口部はロールアップ式になっており、
想定外の雨な波しぶきにも対応。
ファスナーがない為、
ファスナーの錆び等のトラブルがないのも良いですね。
あとは食料と夢も詰め込んで
大爆釣目指すのみですね!
ディスカッション
コメント一覧
荷物を何に収納するのかは永遠の課題ですよね(笑)
私はストリームトレイルの55Lの背負えるバッグを持っていますが、雨天時や長時間歩くのではなければ、ぱぱっと使えるコアマンの巨大なトートバッグが多いです。
何でも適当に詰め込めるので結構便利です♪
トートバッグも良いですよね!
ストリームトレイルはかっこいいけど
高いーーーw
TAKUさんとの離島釣行にも使えるアイテムかもです
もっと快適に。
もっとのんびりと
今の釣りを楽しみたいものですー
こういうよくわからないメーカーの掘り出し物的なの自分めっちゃ好きなんですよー(笑)
スペック見ましたがいいですね!
買おうかな(笑)
磯泊まりグッズですが個人的には百均とかにあるやつでいいんでサンダルを一つ持っとくと夜快適です^ ^
ママボーイさん、コメントありがとうございます!
磯で使う物なので、すぐ傷んできますし
必要以上に気を使うのも嫌なんで
割と手が届きやすいアイテムが好きなんです(笑)
サンダル!そうそう!(笑)
ここには書き忘れましたがあれいりますよね!
自分もやっすいサンダル持って行ってます!
最初はずっとウェーダーで過ごしたんですが
蒸れて大変だったんですよ(汗)
釣り以外はサンダルでメシ食ったりしてますね。
そういうのもまとめて入れておけるんで
このサイズのドライバッグ良いと思います!
急な雨撤収にも便利ですし。
がさっと何も考えずばばばっと入れられますから。