春のパターンの変化
春は稚鮎パターン
長く釣りをしていると凝り固まった
パターンというものが存在してきます。
自分の場合、それは
稚鮎パターンという物でした。
要は、
春のソルトウォーターゲームにおいて
春のベイトは稚鮎を意識すれば良い
そういう固まった考えがありました
が、
ここ最近の動向としては稚鮎が少なく
全くではないのですが
パターンとしては弱い気がします。
いつもの如く河口付近での磯や港湾で釣り
をするも不発な事が多く
なぜか湾内での釣果が多く見られる様に
感じました。
何度かの釣行が不発に終わった時点で
4月の釣りに見切りをつけて
釣りというより現地での情報収集などに
時間を費やす事にしました
イワシがメインベイトになっている
今までは春のイワシというと
5月くらいから意識する感じでしたが
最近では春先でも
イワシが多く存在するポイントがあり、
そういった場所で結果が出ている感じでした
イワシを意識してみた
意識するベイトをイワシに変えて
新しいエリアの開拓をしてみました。
春先に良さそうな小場所を開拓
春先に北に面する某ポイントで釣果が出ていました
これは湾内に溜まったカタクチイワシが春先に
残っている北風に押されて活きてくるポイントかなと
感じてポイントを探しました
良い具合にアクセスが厳しく
潮位を気にかけずにいくと
このように
帰りづらくなりそうなポイントを
見つけました。
ベイトはわんさかいて、
稚鮎を探して
翻弄していた時とは全く違いましたが、
ベイトが多すぎて釣果には至らなかったです。
釣れるのはダツなんかのみ。。。
また別の日には北風が強く、
波は南からのうねりが出ているタイミングで
友人と険しい磯に行ってみたりもしました
友人もしつこく粘ってキャストしましたが
思うようにルアーを操れる状況ではなく
結果には恵まれず本当に絶不調笑
思わぬ高波にやられて下半身がずぶ濡れに
なっただけでした汗
湾的な地形に注目してみた
釣果がありベイトが豊富なエリアを見ると
共通しているのは湾内の地形。
そこで同じ様な条件を満たし
尚且つ釣行時の潮に合ったエリアを考察
某穴場の港湾エリアに釣りに行ってみました
考察が結果に繋がる
思っていた港湾エリアでは
ベイトが数多く存在しており
朝マヅメにはボイルが発生!
ベイトが小さい為、選んだルアーは
サスケ烈波120
一発目のバイトはシーバスでしたが
エラ洗い一発でバラシ汗。。。
次のバイトではメジロを掛けて
テトラ上に引っ張り上げるも
バタついてテトラから落下(T_T)
落ち着いて釣りを続行
気を取り直してルアーを投げます
この日反応があるのは
なぜかサスケ烈波120のみ。
信じて投げると
激しいバイト!
元気なハマチをゲット!
素早く締めてストリンガーにかけて
再びキャスト
結果雰囲気もボイルもありましたが
釣り上げられたのは
ハマチ2本のみでした。
結果ではなくプロセスが大事
釣行結果としてはそこまで良い結果では
なかったのですが
このおかげで違うエリアでの可能性も見えましたし
新たな釣り場の開拓もできました。
釣り人はどうしても今、このタイミングでの
結果を求めがちです。
ただ
そういう釣りを続けてしまうと
結果のみを調べる結果となり
いつしか情報を追うばかりの釣り人に
なってしまう気がします。
今年はすごく
不調なスタートになってしまったのですが
逆に開き直って新しいアプローチを考えて
釣りを楽しみたいと思います。
あ、
釣れたハマチは美味しく頂きました♪
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません