ウェーディングシューズオススメ(2017年時点)

2021年7月25日

使用しているウェーディングシューズ

現在、私が使用している

ウェーディングシューズは

5月〜10月は裸足で使用するサワートレッカー

そしてそれ以外の、低水温時は

ウェットソックス着用での

リトルプレゼンツ ミッドストリームWDシューズ

を使用していました。

何故かと言うと以前にもリトルプレゼンツの

ウェーディングシューズを使った事があり

凄く良かった為です。

そのモデルの上位モデルを使いたくて

購入したわけです。

ミッドストリームWDシューズはオススメできない

IMG_6292.jpg

ピンフェルト仕様を使用しています。

IMG_6295.jpg

以前の記事にも書きましたが、

紀伊半島において

私的にはフェルトのみで、8割以上の磯を

カバーできると思っていますので、

ピンフェルトでなくとも良かったのですが

フェルトのみの仕様がなかった為、

まぁいいやというノリで購入しました(笑)

なので私的には全く困らないのですが—-。

ピン弱すぎ。

これピン必須と感じて購入した人泣くレベルです。

だって、ゴロタ浜少し歩いて1回のみの使用で

IMG_6294.jpg

これですもん。

もはやピンが消えてただのフェルトソールです(;´・ω・)

アッパー部分はメッシュ面積が若干物足りない感じ。

IMG_6293.jpg

水抜き穴も少ないので、サワートレッカーと比較すると

水抜けは劣ります。

結論を出すと

オススメできません。

次回購入予定のシューズ

このシューズは勿体ないのでしばらく使いますが

次回買う物は決まっていて

キャラバンさんのKR-3F又はKR-3F WIDE

を購入します。

IMG_6277.JPG

画像:キャラバンHP

IMG_6276.JPG

画像:キャラバンHP

このシューズはフェルト仕様ですね。

紀伊半島における磯靴事情

ついでに書きますが、

私の場合、和歌山の磯の

8割→フェルト対応
1割→スパイク対応
1割→ハイパーvソール(又は白長)

で対応しています。

スパイクも必要なんですよね。

スパイクシューズは現在ダイワさんの

DS2101スパイクシューズ

を使用しています。

これは、ちゃんとした作りでリーズナブル。

それだけで買っていますが、

使用頻度少ない割にピンがよく減るんですよね。

そこで、スパイクシューズに関しては、

マズメ さんのこれ。

IMG_6279.JPG

画像:mazume HP

タングステンピン採用のシューズ

にしようかと思ってます。

ヒラ狙いでフェルトピン必要な方にも

このマズメ のシューズオススメします。

IMG_6278.JPG
画像:mazume HP

このマズメ のシューズ作ってるメーカーは

先程紹介した登山靴メーカーの

キャラバンさんなんです。

縫製も少なめで接着にて組んであるので

アッパーもほつれてめくれて—-というのは

少ないそうです。

マズメ は、以前のモデルのウェーダーで

水漏れが多発した事があり、正直自分の中では

信用を失っていたメーカーなのですが

シューズに関しては本当にいいみたいですね。

知り合いが履いてまして、かなり良いと推されました(笑)

スパイクはマズメ 。購入してみたいと思います。

IMG_5694.jpg